· 

自律神経を整えるレシピ③


こんにちは!!capimacoの松本です。

 

今日は自律神経を整えるレシピをご紹介します。

 

以前にも紹介しました。

今回は第3弾!!

 

第1弾も大2弾も知らないーという方がいらっしゃいましたら、

是非、ブログ一覧よりご確認くださいませ。

 

やはりオススメは日常的にもっとも入手しやすい大豆。

今回も大豆のレシピをご紹介致します。

 

大豆はタンパク質・ビタミンB群・ビタミンE・カルシウム・マグネシウムなどのミネラル類をバランス良く含んでおり、

症状緩和に有効な食べ物です。

煮る時間がない時は、煮大豆を上手に利用してくださいね。

 

では、今回のレシピ。

 

「2色大豆れんこん」

 

【材料】2~3人分

黒豆 : 20g

青大豆 : 20g 

むきくるみ : 2個 

れんこん : 12cm  

A   砂糖 : 大さじ2

  みりん : 小さじ2

  酒 : 小さじ1/2

B   酢 : 大さじ1

  砂糖 : 小さじ1

  塩 : 少々

 

【作り方】

① 黒豆と青大豆はそれぞれたっぷりの水に一晩漬け、やわらかく煮る。

 煮る時間の目安は90分。

 弱火でコトコト煮る。

② ①をそれぞれつぶし、Aの半量ずつ加えてやわらかなペースト状にする。

 黒大豆のペーストには刻んだくるみを混ぜ込む。

③ れんこんは皮をむき、酢水(分量外)に浸ける。

 水気をきってから鍋に入れ、ヒタヒタの水とBを入れて煮る。

 目安は10分。

④ れんこんを2等分に切り、穴に②を詰め、5~6mmの輪切りにする。

 

いかがでしょうか?

 

大豆とれんこんは、大豆のビタミンB群・カルシウム・マグネシウムと、

れんこんのビタミンB12・ビタミンCの働きにより、

神経の働きが正常化され、自律神経失調症緩和に有効な食べ合わせです。

ビタミンB12は悪性貧血予防に有効なビタミンであり、不足すると神経や精神に影響を与えます。

くるみをプラスしてビタミンEを補い、ホルモン分泌を調整します。

 

ぜひ、試してみて下さいね。